PR 楽天モバイル

【楽天モバイルの契約は店舗とネットどっちがいい?】それぞれのメリットや注意点も解説

楽天モバイルに申し込みたいんだけど、契約は店舗とネットどっちがいいんだろう?

こんな疑問にお答えします。

楽天モバイルは、店舗とネットどちらでも契約手続きができるようになっていますが、それぞれメリットがある反面デメリット・注意点もあります。

そのため、店舗とネットのメリット・デメリットを理解した上で、どちらから申し込むか検討しましょう。

そこでこの記事では、

など、楽天モバイルの契約手続きは店舗とネットどっちがいいのかについて解説していきます。

ポイント還元キャンペーンあり

公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

\ 公式サイトはこちら /

【結論】楽天モバイルの契約は店舗とネットどっちがいい?

楽天モバイルの契約は店舗とネットどっちがいいのか、結論から言うと下記のようになります。

店舗での契約がおすすめ

  • 申し込みをしたその日に楽天モバイルを利用したい
  • 対面でスタッフのサポートを受けたい

ネットでの契約がおすすめ

  • ショップに行く時間がとれない
  • 長時間の待たされるのは嫌
  • 欲しい端末の在庫状況が知りたい

一概にどちらがいいとは言えないので、自分にとってどちらが適しているか考えて、申し込み窓口を決めたほうがいいでしょう。

ポイント還元キャンペーンあり

公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

店舗での申し込みがおすすめのケース

下記のような場合、楽天モバイルの契約は店舗で行ったほうがいいでしょう。

店舗での契約がおすすめ

  • 申し込みをしたその日に楽天モバイルを利用したい
  • 対面でスタッフのサポートを受けたい

店舗での契約であれば、申し込み手続きをしたその日のうちに楽天モバイルが利用できるので、すぐに楽天モバイルが利用したいと考えている方は、店舗での契約がおすすめです。

また、店舗契約ならスタッフの説明を受けながら手続きを進められるので、わからないことは直接スタッフに質問したいと考えている方も、店舗での契約がいいでしょう。

店舗で契約するメリットについては「楽天モバイルの店舗で契約をするメリット」で、店舗で契約するデメリットについては「楽天モバイルの店舗で契約をするデメリット・注意点」で解説しているので、そちらも参考にしてください。

ネットでの申し込みがおすすめのケース

下記のような場合は、楽天モバイルの契約はネットがおすすめです。

ネットでの契約がおすすめ

  • ショップに行く時間がとれない
  • 長時間の待たされるのは嫌
  • 欲しい端末の在庫状況が知りたい

ネット契約であれば、自宅にいながらいつでも自分の都合のいい時に申し込み手続きができ、楽天モバイル公式サイトにアクセスすればすぐに契約手続きが行えます。

そのため、忙しくてショップに行けない、手続きの際に長時間待ちたくないと考えている方には、ネットでの契約がおすすめです。

また、楽天モバイル公式サイトでの契約なら、在庫切れの端末はすぐにわかるようになっているので、問い合わせをすることなく在庫状況を確認することができます。

ネットで契約するメリットについては「ネットで楽天モバイルの契約をするメリット」で、ネットで契約するデメリットについては「ネットで楽天モバイルの契約をするデメリット・注意点」で解説しているので、そちらも参考にしてください。

ポイント還元キャンペーンあり

公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

楽天モバイルの店舗で契約をするメリット

楽天モバイルの店舗で契約手続きを行う場合、下記のようなメリットがあります。

メリット

  • わからないことはスタッフに相談できる
  • 即日楽天モバイルが利用できる
  • スマホを手に取って操作できる

詳しくは、下記より解説していきます。

ポイント還元キャンペーンあり

公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

わからないことはスタッフに相談できる

楽天モバイルの店舗では、スタッフと対面で契約手続きを行うようになります。

そのため、契約手続きの途中で分からないことがあれば、すぐにスタッフに質問することができます。

例えば、料金プランがよくわからないという場合、契約時にスタッフに質問すればわかりやすく丁寧に説明してもらえます。

このように、楽天モバイルの店舗では専門知識をもったスタッフに相談しつつ契約手続きが行えるので、わからないことがあってもすぐに疑問点を解決することができます。

即日楽天モバイルが利用できる

楽天モバイルの店舗で契約手続きを行う場合、契約手続き完了後すぐに端末を受け取ることができます。(在庫がある場合)

そのため、店舗で契約手続きを行うと、申し込みをしたその日に楽天モバイルを利用する事ができます。

ネットで契約する場合でも、eSIMのみで申し込めば即日楽天モバイルを利用することも可能です。

スマホを手に取って操作できる

楽天モバイルの店舗では、スマホを手に取って操作感を確かめることができます。

楽天モバイルの店舗には、スマホのデモ機が設置されており、実際に操作することができます。

購入予定のスマホを実際に触って操作してみることで、操作感やサイズ感を確かめることが可能です。

このように、実際にスマホを触って確認できるという点は、店舗契約のメリットと言えます。

楽天モバイルの店舗で契約をするデメリット・注意点

楽天モバイルの店舗で契約をする場合、下記のようなデメリット・注意点も存在します。

デメリット・注意点

  • 欲しいスマホが在庫切れで購入できない可能性がある
  • 手続きの際に待ち時間が発生する
  • 営業時間内に店舗に行く必要がある
  • データ移行などのサポートは有料
  • 楽天カードを利用しても分割手数料が発生する場合がある
  • 機種変更ができない店舗もある
  • 不要なオプションサービスへの加入を勧められる場合もある

そのため、店舗での契約を考えている方は、デメリット・注意点も理解しておいたほうがいいでしょう。

ポイント還元キャンペーンあり

公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

欲しいスマホが在庫切れで購入できない可能性がある

楽天モバイルの店舗で契約をする場合、来店したものの欲しいスマホが在庫切れになっている可能性があります。

当然ながら、在庫切れになっている端末は購入できないので、在庫切れの場合は来店したその日に欲しいスマホを購入し使用するということはできません。

また、事前に来店予定の店舗に問い合わせて購入予定の端末の在庫状況を確認しておけば、せっかく店舗に足を運んだものの目当てのスマホが購入できなかったということを防ぐことができます。

しかし、店舗の在庫状況は直接店舗に問い合わせないと確認ができないので、そういった点も店舗で契約するデメリットと言えます。

手続きの際に待ち時間が発生する

楽天モバイルの店舗での契約の際には、手続きの待ち時間が発生します。

ショップが空いていればすぐに順番がまわってきますが、混雑していると待ち時間は長くなります。

特に、週末は来店客が多いため、店舗が混雑し手続きの待ち時間が長くなる傾向にあるので、まとまった時間を確保し店舗に行く必要があります。

営業時間内に店舗に行く必要がある

楽天モバイルの店舗で契約手続きを行う場合、最寄りのショップまで行かなければいけません。

また、店舗には営業時間があるので、営業時間内に来店しないと契約手続きはできません。

そのため、仕事が忙しくてなかなか時間がとれないという方には、営業時間内に来店する必要があるという点はデメリットと言えます。

データ移行などのサポートは有料

楽天モバイルの店舗で契約をする場合、データ移行や楽天モバイル取り扱い製品やアプリの操作方法をサポートしてもらうことができます。

ですが、データ移行などのサポートは有料となっています。

データ移行サポート

  • 内容:楽天モバイルショップのスタッフが各種データ移行をサポート
  • 料金:1,100円〜2,200円/回

あんしん操作サポート

  • 内容:楽天モバイル取り扱い製品やアプリの操作方法をサポート
  • 料金:550円/月

保護フィルム貼り付け

  • 内容:ショップスタッフが端末に保護フィルムの貼り付けを実施
  • 備考:楽天モバイルの店頭で保護フィルムを購入した場合に利用可能
  • 料金:1,100円/回

ガラスコーティング

  • 内容:ショップスタッフが端末にガラスコーティングを施工
  • 料金:4,400円/回

店舗で契約をすれば、無料でデータ移行などを行ってもらえるわけではないので、その点は理解しておく必要があります。

また、楽天モバイルの店舗によっては、「データ移行サポート」「あんしん操作サポート」を利用できない場合もあります。

これらのサポートを受けたいのであれば、対応店舗を利用する必要があるので、楽天モバイル公式サイトで対応店舗を確認し来店するようにしましょう。

サポート内容・料金等は楽天モバイルの都合で予告なく変更となる可能性があるので、詳しくは楽天モバイル公式サイトでご確認ください。

楽天カードを利用しても分割手数料が発生する場合がある

楽天モバイルでは、端末を購入する際楽天カードで支払いをすれば、分割払い手数料が無料になります。

しかし、楽天モバイルの一部の店舗では、楽天カードを利用しても分割払い手数料が発生する場合があります。

※一部店舗では、楽天カードを利用した場合でも、分割手数料が発生する場合がございます。詳しくは、店舗までご確認ください。

引用元:楽天モバイル

楽天モバイル公式サイトにも、上記のように記載されています。

そのため、楽天モバイル契約と同時にスマホを分割払いで購入しようと考えている方は、注意が必要です。

機種変更ができない店舗もある

楽天モバイルの店舗では、機種変更手続きも行えます。

しかし、楽天モバイルの店舗であればどの店舗でも、機種変更手続きが行えるわけではありません。

楽天モバイルの店舗の中には、機種変更手続きができない店舗も存在します。

そのため、楽天モバイルの店舗で機種変更をしようと考えている方は、機種変更はできない店舗もあるという点は理解しておく必要があります。

また、機種変更手続きに対応した店舗は、楽天モバイル公式サイトの店舗一覧ページで確認することができます。

不要なオプションサービスへの加入を勧められる場合もある

楽天モバイルの店舗で契約手続きを行う場合、不要なオプションサービスへの加入を勧められる場合もあります。

楽天モバイルの店舗で契約した方の中には、下記のような口コミがありました。

では何故、携帯ショップが不要なオプションへの加入を勧めてくるのかというと、オプション加入率に応じて携帯電話会社から報酬を貰える仕組みになっているためです。

その点、ネットで楽天モバイルの契約手続きを行う場合、利用するオプションサービスは自分で選択するようになるので、不要なオプションサービスへの加入を勧められることはありません。

ポイント還元キャンペーンあり

公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

ネットで楽天モバイルの契約をするメリット

ネットで楽天モバイルの契約を行う場合には、下記のようなメリットがあります。

メリット

  • 来店不要・24時間好きなタイミングで契約手続きができる
  • 手続きの待ち時間がない
  • 欲しいスマホの在庫状況がわかる
  • eSIMのみ契約なら即日利用可能

詳しくは、下記より解説していきます。

ポイント還元キャンペーンあり

公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

来店不要・24時間好きなタイミングで契約手続きができる

ネットで楽天モバイルの契約を行う場合、自宅にいながら24時間いつでも好きなタイミングで契約手続きが行えます。(システムメンテナンス時除く)

店舗で楽天モバイルの契約を行う場合、営業時間内に店舗に行く必要があります。

しかし、ネットで契約手続きを行う場合、わざわざ店舗に行く必要がなくいつでも手続きが行えます。

そのため、店舗の営業時間に縛られず、自分の都合に合わせて契約手続きを行うことができます。

手続きの待ち時間がない

ネットで楽天モバイルの契約を行う場合、手続きの待ち時間はありません。

楽天モバイル公式サイトにアクセスすれば、すぐに契約手続きが行えます。

そのため、手続きの順番待ちの長さにストレスを感じることもなく、スムーズに契約手続きが行えます。

欲しいスマホの在庫状況がわかる

ネットで楽天モバイルの契約をする場合、端末の在庫状況はすぐにわかります。

何故なら、楽天モバイル公式サイトでは、在庫がない端末については「在庫なし」と表記されるようになっているためです。

在庫切れの端末はすぐにわかるようになっているので、わざわざ問い合わせをして在庫状況を確認する必要はありません。

eSIMのみ契約なら即日利用可能

楽天モバイル公式サイトで契約手続きを行う場合であっても、最短でその日のうちに楽天モバイルを利用することができます。

というのも、eSIMのみでの契約であれば、最短で楽天モバイルの契約手続きを行ったその日のうちに楽天モバイルを利用することができるようになっているためです。

ネットで楽天モバイルの契約を行う場合、利用開始までに日数を要するのがデメリットですが、eSIMのみの契約であればネットで契約手続きを行っても、その日のうちに楽天モバイルが使えるようになります。

即日利用開始するためには、楽天回線とeSIMに対応した端末を持っている、AIかんたん本人確認(eKYC)で本人確認を行っているなどの条件を満たす必要があります。

ネットで楽天モバイルの契約をするデメリット・注意点

一方で、ネットで楽天モバイルの契約をする場合には、デメリットや注意点も存在します。

デメリット・注意点

  • わからないことは自分で解決する必要がある
  • スマホを手に取って操作感を確かめることができない
  • 楽天モバイルが利用できるまで日数を要する

そのため、ネットで楽天モバイルの契約をしようと考えているなら、デメリットや注意点も理解しておきましょう。

ポイント還元キャンペーンあり

公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

わからないことは自分で解決する必要がある

ネットで楽天モバイルの契約を行う場合、契約手続きは自分で行うようになります。

そのため、契約途中でわからないことがあっても、基本的には自分で解決する必要があります。

ですが、楽天モバイルでは、トラブル解決ナビやチャットサポートが利用できるようになっています。

手続きなどについての不明点や疑問点は、トラブル解決ナビやチャットサポートを利用する事で、解決することができます。

トラブル解決ナビやチャットサポートについては「こちら」をご覧ください。

スマホを手に取って操作感を確かめることができない

ネットで楽天モバイルの契約を行う場合、購入予定のスマホを手に取って操作感を確かめるということはできません。

そのため、楽天モバイル公式サイトの製品ページで、購入予定のスマホの特徴などをしっかりと確認しておくようにしましょう。

楽天モバイルが利用できるまで日数を要する

ネットで楽天モバイルの契約手続きを行うと、楽天モバイルが利用できるようになるまでに日数を要します。

何故なら、ネットでの契約の場合、楽天モバイルの商品(SIMカードやスマホ)は配送業者によって届けられるためです。

楽天モバイルによると、申し込み後商品が届くまで最短2日となっているので、申し込んだその日に楽天モバイルを利用することはできません。

ですが、eSIMのみでの申し込みなら、ネットで楽天モバイルの契約手続きを行っても、即日楽天モバイルが利用できます。

ネットで申し込みがしたいけど、申し込んだらすぐに楽天モバイルを利用したいと考えている方は、eSIMのみで申し込めばすぐに楽天モバイルを利用することができます。

楽天モバイルの店舗契約とネット契約の違い

楽天モバイルの店舗契約とネット契約の違いを簡単にまとめると、下記のようになります。

店舗 ネット
契約窓口 楽天モバイルの店舗 楽天モバイルの公式サイト
契約手続き(新規契約・他社からの乗り換え) 可能 可能
18歳未満の契約 可能 可能
契約手続きができる時間 店舗の営業時間(店舗によって異なる) 24時間(メンテナンス時除く)
待ち時間 あり なし(メンテナンス時除く)
サポート 対面 チャット他
利用開始 当日 最短即日(eSIMの場合)
取り扱っている端末の種類 店舗によって異なる 豊富
スマホ実機の確認 あり なし
あんしん操作サポート あり なし
データ移行サポート あり なし
機種変更 店舗によって異なる 可能

新規契約や乗り換えといった楽天モバイルの契約手続きが行えるという点は、店舗とネットどちらも同じです。

しかし、店舗での契約は対面でのサポートを受けれるというメリットがある反面、手続きの待ち時間が発生するというデメリットもあります。

一方、ネットでの契約は自宅にいながら契約手続きができるので手軽さはありますが、スマホを手に取って操作感を確かめるということができません。

このように、店舗契約とネット契約には違いがあるので、それぞれメリットとデメリットを理解した上で、どちらから申し込むか検討しましょう。

ポイント還元キャンペーンあり

公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

楽天モバイルの店舗・ネットでできる手続き

楽天モバイルの手続きは、基本的には店舗・ネットどちらでも行うことができます。

しかし、中には店舗でしかできない手続きも存在します。

そこで、店舗とネットどちらでも行える手続き、店舗でしかできない手続きについて解説してきます。

ポイント還元キャンペーンあり

公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

楽天モバイルの店舗とネットどちらでもできること

下記の手続きに関しては、店舗とネットどちらでも手続きが行えます。

どちらでもできること

  • 契約手続き
  • 契約内容の変更・解約
  • 名義変更
  • SIMカードの交換・再発行

新規契約や他社からの乗り換えといった契約手続きについては、店舗だけでなく楽天モバイル公式サイトでも手続きが行えるようになっています。

また、楽天モバイルには「my 楽天モバイル」という契約者専用会員サポートページがあります。

契約内容の変更・解約 ・オプション申し込み・解約
・登録住所変更
・支払い方法の変更
・回線の追加契約・解約
名義変更 -
SIMカードの交換・再発行 -

上記の手続きも、店舗だけでなくネット(my 楽天モバイル)でも行えるようになっています。

SIMタイプ変更・SIM再発行手続きができない店舗もある

楽天モバイルでSIMタイプを変更、SIM再発行手続きを行う場合、店舗では手続きができない場合があります。

何故なら、楽天モバイルのショップの中には、SIMタイプ変更・SIM再発行に対応していない店舗もあるためです。

画像引用元:楽天モバイル

例えば、神奈川県の楽天モバイルの店舗を検索すると、72件のショップがヒットします。

画像引用元:楽天モバイル

しかし、「SIMタイプ変更/再発行」にチェックを入れて絞り込み検索をすると、該当するショップが33件になります。

このように、どの楽天モバイルの店舗でも、SIMタイプ変更・SIM再発行手続きができるわけではないので、その点には注意が必要です。

そのため、店舗でSIMタイプ変更・SIM再発行手続きを行う場合、楽天モバイル公式サイトより対応可能な店舗を検索し来店するようにしましょう。

ポイント還元キャンペーンあり

公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

店舗数は記事執筆時点のものです。店舗数が今後変動する可能性があります。

楽天モバイルの店舗でのみできること

一方、楽天モバイルの店舗でしかできない手続きも存在します。

店舗でのみできること

  • Rakutenオリジナル製品の故障受付
  • あんしん操作サポート(有料)
  • データ移行サポート(有料)
  • 保護フィルム貼り付け・ガラスコーティング(有料)

Rakutenオリジナル製品の故障受付、あんしん操作サポート、データ移行サポートについては、対応していない店舗もあります。

そのため、サービスを利用する際には、来店予定の店舗は上記サービスに対応しているかどうか、楽天モバイル公式サイトの店舗一覧ページで確認しておきましょう。

また、ガラスコーティングについては対象者は設定されていませんが、保護フィルム貼り付けについては、楽天モバイルの店舗で保護フィルムを購入した方が対象となっているのでご注意ください。

※店舗から出た後は保護フィルム貼り付けサービスは利用できません。

楽天モバイルの店舗で契約手続きをする方法

楽天モバイルの店舗で契約手続きを行う場合、下記のような流れで手続きを行うようになります。

流れ

  1. 来店予約を行う
  2. 契約に必要なものを用意する
  3. 予約日時に楽天モバイルのショップに来店し契約手続き

詳しくは、下記より解説していきます。

ポイント還元キャンペーンあり

公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

【手順①】来店予約を行う

店舗で楽天モバイルの契約を行うのであれば、まずは来店予約をしましょう。

来店予約をしておけば、店舗が混雑していても優先的に案内してもらえます。

こちら」のページより最寄りの店舗を検索し、ウェブまたは電話で来店予約を行いましょう。

【手順②】契約に必要なものを用意する

来店予約が完了したら、契約に必要なものを用意しましょう。

  • 本人確認書類(運転免許証など)
  • 【乗り換えの場合】MNP予約番号
  • 楽天会員ユーザーID・パスワード
  • クレジットカード・銀行口座情報
  • 【SIMのみ契約の場合】楽天回線対応スマホ

この他、未成年者(18歳未満)が申し込みをする場合、親権者や成年後見人などの法定代理人の同意書・捺印が必要になります。

店舗で楽天モバイルの契約を行う際に必要なものについて詳しくは、「こちら」でご確認ください。

【手順③】予約日時に楽天モバイルのショップに来店し契約手続き

あとは、来店予約日時に必要なものを持って楽天モバイルのショップに来店し、スタッフの説明を受けながら契約手続きを行うようになります。

ネットで楽天モバイルの契約手続きをする方法

ネットで楽天モバイルの契約手続きを行う場合、下記のような流れで手続きを行うようになります。

流れ

  1. 契約に必要なものを用意する
  2. 楽天モバイル公式サイトで契約手続きを行う
  3. 商品が届いたら初期設定を行う

詳しくは、下記より解説していきます。

ポイント還元キャンペーンあり

公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

【手順①】契約に必要なものを用意する

ネットで楽天モバイルに申し込む場合、下記のものが必要になるので用意しましょう。

  • 本人確認書類(運転免許証など)
  • 楽天会員ユーザーID・パスワード
  • クレジットカード・銀行口座情報
  • 【SIMのみ契約の場合】楽天回線対応スマホ

他社から楽天モバイルに乗り換える場合、MNPワンストップ(MNP予約番号なしで乗り換えができる制度)を利用して乗り換えをするのであれば、MNP予約番号は不要です。

また、他社のスマホを楽天モバイルに持ち込んで使用する場合には、そのスマホは楽天モバイルで使用できるスマホなのか、SIMロックはかかっていないかを確認する必要があります。

楽天モバイルで使用できるスマホについては「こちら」、SIMロックがかかっているかどうかの確認はスマホの設定アプリから確認することができます。

Androidスマホに関しては、機種によって操作方法が異なる可能性があるので、詳しくはメーカーの公式サイト等でご確認ください。

【手順②】楽天モバイル公式サイトで契約手続きを行う

準備ができたら、楽天モバイル公式サイトにアクセスし、契約手続きを行うようになります。

流れ

  1. 「お申し込み」をタップ
  2. プラン・オプション・SIMタイプなどを選択し手続きを進める
  3. 楽天IDでログインし契約者情報の確認や本人確認を行う
  4. 電話番号の選択
  5. 受け取り方法・支払い方法の選択
  6. 申し込み内容の確認
  7. 重要事項説明・利用規約の確認
  8. 申し込み完了
  9. 【乗り換えの場合】電話番号の引き継ぎ申請を行う

他社から楽天モバイルに乗り換えをする場合は、電話番号の引き継ぎ申請が必要になります。

ポイント還元キャンペーンあり

公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

【手順③】商品が届いたら初期設定を行う

申し込み手続き後、審査を経て数日程度で楽天モバイルから商品が届きます。

商品が手元に届いたら、初期設定を行えば楽天モバイルが利用できるようになります。

楽天モバイルの店舗での契約とネットでの契約に関するよくある質問

よくある質問

  • 店舗とネットお得なのはどっち?
  • 楽天モバイルの店舗で契約の場合は予約は必要?
  • ネットで申し込むとどのくらいで楽天モバイルが使える?
  • 店舗申し込みでも楽天モバイルのキャンペーンは適用できる?
  • 楽天モバイルの店舗はどこにある?

楽天モバイルの店舗契約とネット契約に関するよくある質問をまとめてみたので、下記より紹介していきます。

ポイント還元キャンペーンあり

公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

店舗とネットお得なのはどっち?

楽天モバイルは、店舗よりもネットでの申し込みのほうがお得です。

何故なら、店舗での契約の場合、スマホを購入する際に楽天カードを利用したとしても、分割手数料が発生する場合があるとしているためです。

通常であれば、楽天カードで支払えば、機種代金の分割手数料は無料です。

しかし、店舗によっては楽天カードでも分割手数料が発生することがあり、分割手数料がかかるかどうかは店舗に問い合わせないとわかりません。

そのため、お得に楽天モバイルに申し込みたいなら、ネットで手続きを行うことをおすすめします。

分割手数料については予告なく変更となる可能性があるため、詳しくは楽天モバイル公式サイトでご確認ください。

楽天モバイルの店舗で契約の場合は予約は必要?

必ずしも予約は必要ではありませんが、事前予約をしておいた方がスムーズに手続きが行えます。

週末や新生活シーズンなどは、店舗が混雑する傾向にあるので、来店予約をしておくと待ち時間を短縮することができます。

忙しく予約しても来店できるかどうかわからないという場合、ネットでの契約がおすすめです。ネットなら、自分の好きなタイミングで契約手続きが行えます。

ネットで申し込むとどのくらいで楽天モバイルが使える?

ネットで楽天モバイルの申し込みをした場合、どのくらいで楽天モバイルが使えるのかについては、利用するSIMタイプによって異なります。

  • SIMカード:最短2日
  • eSIM:最短即日

SIMカードで申し込みをすると、SIMカードは配送業者によって自宅に届けられるようになるので、申し込み完了から最短2日で楽天モバイルが利用できます。

ですが、eSIMであれば申し込んだその日に、楽天モバイルを利用することが可能です。

店舗申し込みでも楽天モバイルのキャンペーンは適用できる?

楽天モバイルの店舗で契約を行う場合でも、楽天モバイルのキャンペーンは適用できます。

ですが、ウェブ限定となっているキャンペーンに関しては、店舗で申し込みをする際には適用できません。

楽天モバイルの店舗はどこにある?

楽天モバイルは、全国に楽天モバイルショップを展開しています。

また、ビックカメラ、ヨドバシカメラなどの家電量販店に併設されているケースもあります。

楽天モバイルの店舗がどこにあるのかについては、「こちら」で検索ができます。

楽天モバイルの契約は店舗とネットどっちがいいのか・まとめ

まとめ

  • 楽天モバイルの店舗契約とネット契約には様々な違いがある
  • 楽天モバイルの店舗契約にはスタッフのサポートが受けれるなどのメリットがある
  • 一方で待ち時間が発生する・わざわざ店舗に行く必要があるなどのデメリットもある
  • 楽天モバイルのネット契約にはいつでもどこでも契約手続きができるなどのメリットがある
  • 一方楽天モバイルを利用できるまで日数を要するなどのデメリットもある
  • ショップスタッフのサポートが受けたいなら店舗での契約がおすすめ
  • 待ち時間なしで自分の好きな時に申し込みがしたいならネットでの契約がおすすめ
  • 楽天モバイルの手続きは基本的には店舗でもネットでも行える
  • 手続きの中には店舗でしかできないものもある

ポイント還元キャンペーンあり

公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

-楽天モバイル
-, ,