PR ワイモバイル

【ワイモバイルでのeSIM再発行手続き方法を解説】再発行できない場合の対処法も紹介!

ワイモバイルでeSIMを再発行したいんだけど、どうやってやるんだろう?

こんな疑問にお答えします。

ワイモバイルでeSIMの再発行を行いたい場合、下記より手続きができるようになっています。

  • My Y!mobile
  • ワイモバイルショップ

ですが、場合によってはMy Y!mobileではeSIMの再発行ができないケースもあるので、その点も理解しておきましょう。

そこでこの記事では、

など、ワイモバイルのeSIM再発行について解説していきます。

オンライン限定キャンペーン実施中

公式サイト:https://www.ymobile.jp/store/

関連記事
【ワイモバイルでもeSIMが利用できる】申し込み方法や注意点についても解説!

続きを見る

\ 公式サイトはこちら /

ワイモバイルでeSIMの再発行が必要になるケース

ワイモバイルでは、下記のような際にeSIMの再発行が必要になります。

  • eSIMプロファイルを削除した場合
  • 利用端末が紛失した場合
  • 利用端末が故障した場合
  • 機種変更する場合
  • etc…

eSIMの再発行は、eSIMプロファイルを削除した場合、端末紛失・故障時だけでなく、機種変更する際にも必要になります。

オンライン限定キャンペーン実施中

公式サイト:https://www.ymobile.jp/store/

ワイモバイルでeSIMを再発行する際に必要なもの

ワイモバイルでeSIMの再発行を行う場合、下記のものが必要になります。

必要なもの

  • My Y!mobileのログイン情報
  • Wi-Fiなどのネットワーク環境が利用できるスマホ
  • 本人確認書類

※ワイモバイルの通信が利用できない場合

ワイモバイルの通信が利用できる場合と、ワイモバイルの通信が利用できな場合で、eSIMの再発行の際に必要になるものが異なります。

オンライン限定キャンペーン実施中

公式サイト:https://www.ymobile.jp/store/

My Y!mobileのログイン情報

ワイモバイルのeSIM再発行は、My Y!mobileより手続きを行うことができます。

My Y!mobileでeSIM再発行手続きを行う場合、My Y!mobileにログインする必要があるので、My Y!mobileのログイン情報を用意しておきましょう。

ただし、ワイモバイルの通信が利用できない状況でeSIMの再発行を行う際に、My Y!mobileのログインパスワードがわからないという場合、My Y!mobileではなくワイモバイルショップでeSIM再発行の手続きを行うようになります。

Wi-Fiなどのネットワーク環境が利用できるスマホ

ワイモバイルの通信が利用できない場合に必要になります。

何らかの理由で、ワイモバイルの通信が利用できない状態になりeSIMの再発行を行う場合、Wi-Fiなどのネットワーク環境が利用できるスマホが必要になります。

何故なら、ワイモバイルの通信が利用できないため、Wi-Fiに接続しMy Y!mobileにアクセスするようになるためです。

また、本人確認書類と顔写真の撮影を行う工程があるので、カメラを搭載した端末(スマホなど)で手続きを行う必要があります。

本人確認書類

ワイモバイルの通信が利用できない場合に必要になります。

何らかの理由で、ワイモバイルの通信が利用できない状態になりeSIMの再発行を行う場合、本人確認が必要になります。

そのため、運転免許証など本人確認が行える書類を用意しておきましょう。

ワイモバイルでeSIMを再発行する方法

ワイモバイルでは、下記の窓口でeSIMの再発行が行えます。

再発行方法

  • My Y!mobile
  • ワイモバイルショップ

My Y!mobileでは、ワイモバイルの通信ができる場合と、ワイモバイルの通信ができない場合で、eSIMの再発行手順が異なります。

それぞれの窓口でのeSIMの再発行方法については、下記より解説していきます。

オンライン限定キャンペーン実施中

公式サイト:https://www.ymobile.jp/store/

【ワイモバイルの通信ができる場合】My Y!mobileでeSIMの再発行をする手順

画像引用元:ワイモバイル

【手順①】
こちら」のページにアクセスし「再発行手続き」を選択

画像引用元:ワイモバイル

【手順②】
My Y!mobileへログインし「契約確認・変更」を選択し「ご契約内容」を表示し、「eSIM設定」を選択

画像引用元:ワイモバイル

【手順③】
再発行するeSIMの携帯電話番号に間違いがないかを確認し、「申込する」を選択

画像引用元:ワイモバイル

【手順④】
内容を確認し「お手続き状況の通知先」では、「携帯電話番号に送信する」または「Eメールアドレスに送信する」のいずれかを選択

「以上の内容を確認しました」にチェックを入れ「申込」を選択

画像引用元:ワイモバイル

【手順⑤】
確認ページが表示されたら、内容を確認し同意するにチェックを入れ「申込」を選択

画像引用元:ワイモバイル

【手順⑥】
以上でeSIMの発行は完了となり、携帯電話番号またはEメールアドレスにメッセージが届くのを待ち、「eSIMの設定に戻る」を選択

画像引用元:ワイモバイル

【手順⑦】
eSIM再発行が完了している場合、eSIMプロファイル回線切替が表示されるので、「表示する」を選択

画像引用元:ワイモバイル

【手順⑧】
eSIMプロファイルのダウンロード用QRコードが表示されるので、このQRコードをeSIMを設定したいスマホで読みとり、指示に従って設定を進める

eSIMプロファイルのインストールが完了したら、My Y!mobileを開いているスマホでページをスクロールし、「eSIMプロファイルのインストールが完了しました」にチェックを入れ、「次へ」を選択

画像引用元:ワイモバイル

【手順⑨】
注意事項を確認し「以上の内容を確認しました」にチェックを入れ、「回線を切り替えする」を選択

画像引用元:ワイモバイル

【手順⑩】
eSIMを設定したスマホでワイモバイルの回線を利用した通信ができるようになれば、eSIMの切り替えは完了

しばらくしても圏外のままの場合、端末を再起動してみましょう。

【ワイモバイルの通信ができない場合】My Y!mobileでeSIMの再発行をする手順

画像引用元:ワイモバイル

【手順①】
My Y!mobileへアクセスし「契約確認・変更」を選択、「ご契約内容」を表示し「eSIM設定」を選択

画像引用元:ワイモバイル

【手順②】
再発行するeSIMの電話番号に間違いがないか確認し「申込する」を選択

画像引用元:ワイモバイル

【手順③】
内容を確認し「以上の内容を確認しました」にチェックを入れて「申込」を選択

画像引用元:ワイモバイル

【手順④】
本人確認書類を準備し「本人確認する」を選択

画像引用元:ワイモバイル

【手順⑤】
「確認する」を選択

画像引用元:ワイモバイル

【手順⑥】
手順に従って本人確認書類と顔写真を撮影する

画像引用元:ワイモバイル

【手順⑦】
メールアドレスの登録がない場合は「メールアドレスを設定する」を選択

すでに登録済みの場合はこの手順は不要です。

画像引用元:ワイモバイル

【手順⑧】
メールアドレスを入力し「確認番号を送信する」を選択

メールアドレスはGmailやYahoo!メールなどパソコンでも確認できるものを利用しましょう。

画像引用元:ワイモバイル

【手順⑨】
本人確認のため登録したメールアドレス宛にセキュリティ番号が送付されるので、受け取った番号を入力し手続きを進める

画像引用元:ワイモバイル

【手順⑩】
申し込み内容を確認「申し込み」を選択

画像引用元:ワイモバイル

【手順⑪】
上記の画面が表示されたら手続き完了
再発行の連絡を待つ

画像引用元:ワイモバイル

【手順⑫】
eSIMの再発行申し込み後に送られてくるメールに記載のURLからMy Y!mobileへアクセスしログインする
eSIMプロファイル、アクティベーションコードなどの確認が行えるので、切り替えの場合は「eSIMプロファイルのインストールが完了しました」をチェックし「次へ」を選択

画像引用元:ワイモバイル

【手順⑬】
注意事項を確認し「以上の内容を確認しました」にチェックを入れ「回線を切り替えする」を選択

画像引用元:ワイモバイル

【手順⑭】
eSIMの切り替え完了
携帯電話を再起動して切り替わっていること確認

ワイモバイルショップでeSIMの再発行をする手順

ワイモバイルショップでeSIMの再発行を行う場合、下記のような流れで手続きを行うようになります。

流れ

  1. 来店予約をする
  2. 来店日時にワイモバイルショップに来店する
  3. eSIM再発行手続きを行う

ワイモバイルショップでeSIMの再発行を行う場合、まずは来店する店舗の来店予約を行います。

最寄りのワイモバイルショップ・来店予約については、「こちら」をご覧ください。

あとは、予約した日時にワイモバイルショップに来店し、eSIMの再発行手続きを行うようになります。

ワイモバイルでeSIMの再発行ができない原因と対処法

ワイモバイルでeSIMの再発行ができない場合、下記のような原因が考えられます。

原因

  • eSIM回線切り替えの受付時間外
  • 当日受付時間外にeSIM再発行の申し込みをした
  • システムメンテナンスが行われている
  • My Y!mobileのパスワードを忘れた
  • eSIMプロファイルを削除した・利用端末を紛失した

ワイモバイルでeSIMの再発行ができない原因と対処法については、下記より解説していきます。

オンライン限定キャンペーン実施中

公式サイト:https://www.ymobile.jp/store/

eSIM回線切り替えの受付時間外

ワイモバイルでeSIM再発行を行い再発行が完了すると、eSIMプロファイルの切り替えという手続きを行います。

eSIMプロファイルの切り替えには、午前4時~午後11時15分という受付時間があるので、eSIM回線切り替えの受付時間外に手続きを行っている可能性が考えられます。

このようなケースの場合、eSIM回線切り替えの受付時間内に手続きを行えば、eSIMの再発行ができる可能性があります。

受付時間はワイモバイルの都合で変更となる可能性があるため、最新情報はワイモバイル公式サイトでご確認ください。

当日受付時間外にeSIM再発行の申し込みをした

ワイモバイルの通信が利用できない状態で、eSIMの再発行を行っている場合、当日受付時間外にeSIM再発行の申し込みをした可能性があります。

ワイモバイルの通信が利用できない場合、18時45分以降にeSIM再発行の申し込みを行うと、翌10時以降に順次受付となるとワイモバイル公式サイトに記載されています。

このようなケースの場合、翌10時以降まで待ってみましょう

受付時間はワイモバイルの都合で変更となる可能性があるため、最新情報はワイモバイル公式サイトでご確認ください。

システムメンテナンスが行われている

ワイモバイルで、システムメンテナンスが行われている場合、それがeSIMの再発行ができない原因と考えられます。

システムメンテナンスが行われていることが原因と考えられる場合、システムメンテナンス完了後であればeSIMの再発行が行える可能性があります。

また、システムメンテナンス情報は、ワイモバイル公式サイトでご確認ください。

My Y!mobileのパスワードを忘れた

利用機種の紛失や初期化などによりワイモバイルの通信を利用できない場合、Wi-Fiなどのネットワーク環境が利用できるスマホでMy Y!mobileへログインし、eKYCでの本人様確認が必要となります。

My Y!mobileへのログインにはパスワードの入力が必要ですが、パスワードを忘れてしまった場合、My Y!mobileでは手続きが行えません。

このようなケースの場合、My Y!mobileではなくワイモバイルショップで手続きを行う必要があります。

My Y!mobileでeSIMの再発行ができないようなケースでも、ワイモバイルショップであれば、eSIMの再発行が可能となっています。

eSIMプロファイルを削除した・利用端末を紛失した

現在は、利用端末の紛失・故障・初期化などによりワイモバイルの通信を利用できない場合でも、My Y!mobileでeSIMの再発行手続きが行えるようになっています。

eSIMプロファイルを誤って削除してしまった、利用していた端末を紛失したという場合、My Y!mobileではeSIMの再発行はできません。

では何故、上記のような場合に、My Y!mobileからeSIMの再発行ができないのかというと、eSIM再発行の際にはワイモバイルの回線による本人確認が必要になるためです。

例えば、eSIMプロファイルを削除してしまった場合、ワイモバイル回線は利用できないのでWi-Fiを利用して、My Y!mobileにアクセスしたとします。

しかし、Wi-Fiでは本人確認が行えないので、eSIMの再発行はできません。

どうしてもeSIMの再発行ができない場合

どうしても、eSIMの再発行ができない場合、ワイモバイルに問い合わせるようになります。

ワイモバイルでは、「カスタマーサポート(お問い合わせ)」というページがあり、そちらのページより問い合わせができるようになっています。

ワイモバイルでeSIMを再発行する際にかかる手数料

ワイモバイルでeSIMの再発行を行う場合、手続きを行う窓口によっては手数料がかかります。

手数料

  • My Y!mobile(オンライン):無料
  • ワイモバイルショップ(店頭):3,850円

My Y!mobileでeSIMの再発行手続きをする場合、手数料は無料となっています。

しかし、ワイモバイルショップなど店頭でeSIMの再発行をすると、手数料として3,850円が発生するので、その点にはご注意ください。

オンライン限定キャンペーン実施中

公式サイト:https://www.ymobile.jp/store/

ワイモバイルでeSIMを再発行する際の注意点

ワイモバイルでeSIMを再発行する場合、下記のような注意点があります。

注意点

  • eSIMプロファイルの削除は新端末で設定が完了してから行う
  • 利用中端末から別の端末にeSIMを入れ替えはeSIMの機種変更になる
  • eSIMの再発行はモバイルネットワークでの通信が必要

そのため、ワイモバイルでeSIMを再発行するなら、注意点も理解しておきましょう。

オンライン限定キャンペーン実施中

公式サイト:https://www.ymobile.jp/store/

eSIMプロファイルの削除は新端末で設定が完了してから行う

ワイモバイルでeSIMの再発行を行う前に、端末からeSIMプロファイルを削除しないようにしましょう。

というのも、端末からeSIMプロファイルを削除してしまうと、ワイモバイル回線が利用できなくなるためです。

ワイモバイル回線が利用できないと、本人確認が行えないためMy Y!mobileからeSIMの再発行を行うことはできないのでご注意ください。

現在は、ワイモバイルの通信が利用できない場合でも、My Y!mobileからeSIMの再発行が行えるようになっています。

利用中端末から別の端末にeSIMを入れ替えはeSIMの機種変更になる

eSIMの再発行とは、同じ機種にeSIMを再インストールする手続きになります。

現在ワイモバイルで利用している端末から別の端末にeSIMを入れ替える場合は、eSIM再発行ではなくeSIM機種変更という手続きになります。

ワイモバイルのeSIMの機種変更については、下記の記事で詳しく解説しているので、そちらをご覧ください。

関連記事
【ワイモバイルでのeSIMの機種変更方法】オンラインでの機種変更も可能!

続きを見る

※ただし、故障時の代替機、修理後の端末の場合はeSIM再発行で手続きができるようになっています。

eSIMの再発行はワイモバイル回線での通信が必要

現在は、ワイモバイルの通信が利用できない場合でも、My Y!mobileからeSIMの再発行が行えるようになっています。

上記の通り、My Y!mobileでeSIMの再発行を行うためには、ワイモバイル回線での通信が必要になります。

Wi-Fiに接続して、My Y!mobileにアクセスしてもeSIMの再発行はできないのでご注意ください。

ワイモバイルでのeSIMの再発行方法・まとめ

まとめ

  • ワイモバイルではeSIMプロファイルを削除した際などにeSIMの再発行が必要になる
  • ワイモバイルでは「My Y!mobile」と「ワイモバイルショップ」のいずれかでeSIMの再発行ができる
  • My Y!mobileではeSIMの再発行ができないケースがある
  • My Y!mobileでeSIMの再発行ができない場合はワイモバイルショップでの手続きが必要
  • My Y!mobileでは手数料無料でeSIMの再発行ができる
  • ワイモバイルショップではeSIM再発行の際3,850円の手数料がかかる
  • eSIM再発行前に端末からeSIMプロファイルを削除するとMy Y!mobileからeSIMの再発行ができなくなる
  • eSIM再発行にはワイモバイル回線で通信を行う必要がある

オンライン限定キャンペーン実施中

公式サイト:https://www.ymobile.jp/store/

-ワイモバイル
-, ,