2022年2月1日以降より、ソフトバンクでは契約更新月以外の解約でも契約解除料(違約金)は免除となっています。
2021年3月17日より、ブランド間(ソフトバンクからワイモバイルへなど)の乗り換え時にかかる契約解除料(違約金)はキャンペーンで無料となっています。
※キャンペーンは予告なく変更・終了の可能性があります

こんな疑問にお答えします。
結論から言うと、ソフトバンクからワイモバイルに乗り換える際、無条件で違約金は免除になることはありません。
ソフトバンクからワイモバイルへの乗り換えは、違約金が免除されるようになりました。
そのため、ソフトバンクを利用中の方は違約金を気にせず、ワイモバイルに乗り換えることができます。
そこでこの記事では、
など、ソフトバンクからワイモバイルに乗り換える際の違約金の免除について解説していきます。
\ オンライン限定キャンペーン実施中 /
公式サイト:https://www.ymobile.jp/store/
\ 公式サイトはこちら /
ソフトバンクからワイモバイルへの乗り換えは違約金免除になった
ソフトバンクからワイモバイルへ乗り換える場合、違約金は免除されるようになりました。
違約金免除の詳細
ソフトバンク→ワイモバイルのりかえ特典(2021年3月17日より)- “ソフトバンク”と“ワイモバイル”の契約解除料の免除(2022年2月1日より)
ソフトバンクでは、ソフトバンク→ワイモバイルのりかえ特典というキャンペーンを実施しており、このキャンペーンによりソフトバンクからワイモバイルへ乗り換える際の違約金はかからなくなっています。
また、2022年2月1日よりソフトバンクでは、契約期間が設定されている料金プランを利用している場合であっても、契約解除料(違約金)は免除されるようになっています。
これにより、現在はソフトバンクからワイモバイルへ乗り換える際には、違約金はかからなくなっているので、気軽に乗り換えができるようになっています。
\ オンライン限定キャンペーン実施中 /
公式サイト:https://www.ymobile.jp/store/
ソフトバンク→ワイモバイルのりかえ特典の詳細
ソフトバンク→ワイモバイルのりかえ特典は、2025年8月19日をもって終了となりました。
ソフトバンク→ワイモバイルのりかえ特典とは、ソフトバンクからワイモバイルへ乗り換える際に発生する「契約解除料」と「契約事務手数料」が免除となるキャンペーンです。
適用条件
- キャンペーン実施中にソフトバンクからワイモバイルへ番号移行※が完了すること
※ソフトバンクからワイモバイルへの乗り換えることを指します
キャンペーンの適用条件は、キャンペーン実施期間中にソフトバンクからワイモバイルへ乗り換えるだけなので、特別難しいものではありません。
ただし、ブランド間の乗り換え時にかかる契約解除料(違約金)の無料化は、あくまでキャンペーンだという点には注意が必要です。
キャンペーンということは、今後キャンペーンが終了することもあり得ます。
キャンペーンの終了時期に関しては未定となっており、決まり次第ソフトバンク公式サイトで告知するとしています。
また、キャンペーン内容は予告なく変更することもあると記載されているので、キャンペーン内容や終了時期など詳細については、「こちら」でご確認ください。
“ソフトバンク”と“ワイモバイル”の契約解除料(違約金)の免除の詳細
“ソフトバンク”と“ワイモバイル”の契約解除料の免除とは、ソフトバンクとワイモバイルで過去に提供していた契約期間が設定されている料金プランにおいて、契約更新月以外の解約時に発生する契約解除料(違約金)を免除するというものです。
こちらは、2022年2月1日より開始となり、適用条件等は特に設定されていません。
これにより、ソフトバンクでは2022年2月1日以降、契約更新月以外の解約でも契約解除料は免除となったため、ソフトバンクからワイモバイルに乗り換える場合のみならず、ワイモバイル以外に乗り換えをする場合にも、違約金は免除されるようになっています。
契約解除料免除対象プラン
通話基本プラン、スマ放題(通話定額基本料、通話定額基本料(ケータイ))、スマ放題ライト(通話定額ライト基本料、通話定額ライト基本料(ケータイ)、通話定額ライト基本料(みまもりケータイ/キッズフォン))、ホワイトプラン、ゴールドプラン、ブループラン、オレンジプラン、バリューパック、ライトコールパック、ビジネスパック、ビジネスエコノミーパック、グローバルコールプラン、タブレット基本料、他
また、具体的にどの料金プランの違約金が免除となるのかについては、「こちら」をご覧ください。
ソフトバンクからワイモバイルへの乗り換え時にかかる手数料
ソフトバンクからワイモバイルに乗り換える際に、下記のような手数料が発生します。
手数料
MNP転出手数料- 契約事務手数料
詳しくは、下記より解説していきます。
\ オンライン限定キャンペーン実施中 /
公式サイト:https://www.ymobile.jp/store/
MNP転出手数料
ソフトバンクからワイモバイルに乗り換える場合には、MNP転出手数料という費用が発生していました。
MNP転出手数料とは、MNPを利用して他社に乗り換えをした場合に発生する費用でした。
しかし、ソフトバンクでは2021年3月17日よりMNP転出手数料は撤廃しています。
そのため、現在はMNP転出手数料はかかりません。
契約事務手数料
これまで、ソフトバンクからワイモバイルに乗り換える場合には、契約事務手数料はかかりませんでした。
しかし、現在はソフトバンクからワイモバイルに乗り換える際、契約事務手数料が発生するようになっています。
何故なら、2025年8月20日より各種手続きの手数料が改定され、ブランド間の乗り換えに関しても、契約事務手数料が設定されたためです。
契約事務手数料
- 店舗の場合:4,950円
- オンラインストアの場合:3,850円
契約事務手数料は、店舗で乗り換え手続きを行うのか、オンラインストアで乗り換え手続きを行うのかによって、金額が異なります。
このように、現在はソフトバンクからワイモバイルへの乗り換えであっても、契約事務手数料がかかるようになっています。
\ オンライン限定キャンペーン実施中 /
公式サイト:https://www.ymobile.jp/store/
ソフトバンクからワイモバイルへ乗り換える手順
ソフトバンクからワイモバイルへの乗り換えは、下記のような流れで行うようになります。
乗り換え手順
- 必要なものを用意する
- ワイモバイルへの乗り換え手続きを行う
- 乗り換え後の初期設定を行う(回線切り替えなど)
また、ソフトバンクからワイモバイルへ乗り換える際には、スマホのデータバックアップなどの事前準備を行うようになります。
ソフトバンクからワイモバイルへ乗り換える前にやっておくことや、利用できるお得なキャンペーン、具体的に乗り換え手順などについては、下記の記事で詳しく解説しているのでそちらをご覧ください。
-
-
【ソフトバンクからワイモバイルへの乗り換えまとめ】手順ややっておくことなど徹底解説!
続きを見る
\ オンライン限定キャンペーン実施中 /
公式サイト:
ソフトバンクからワイモバイルへの乗り換え時の違約金免除(解約金)方法・まとめ
まとめ
ソフトバンクからワイモバイルへの乗り換えでも違約金は免除にはならない条件を満たしていないと違約金が発生する- 2022年2月1日よりソフトバンクの違約金は免除されるようになった
違約金なしのプラン「基本プラン」に変更すれば違約金が免除となる「基本プラン」が適用されてから乗り換えないと違約金がかかる変更後のプランは翌請求月から適用される契約更新月期間中であればワイモバイルに乗り換えても違約金はかからない
\ オンライン限定キャンペーン実施中 /