
機種そのままで乗り換える方法が知りたい。
こんな疑問にお答えします。
ソフトバンクの機種(iPhone・Android)のままワイモバイルへ乗り換えるには、SIMのみでワイモバイルに申し込むようになります。
とは言え、ソフトバンクのスマホにワイモバイルのSIMカードを挿入すれば、使用できるわけではありません。
SIMのみでワイモバイルに申し込んで、ソフトバンクのスマホを使用する場合には、設定が必要になるのでその点も理解しておいたほうがいいでしょう。
そこでこの記事では、
本記事の内容
- SIMのみで乗り換える際の事前準備
- ソフトバンクからワイモバイルへSIMのみで乗り換える手順
- SIMのみでワイモバイルに乗り換えた後に行う手続き
など、SIMのみでソフトバンクからワイモバイルへの乗り換えについて解説していきます。
\ オンライン限定キャンペーン実施中 /
公式サイト:https://www.ymobile.jp/store/
\ 公式サイトはこちら /
機種(iPhone・Android)そのままでソフトバンクからワイモバイルへ乗り換えれる
ワイモバイルでは、SIMカードのみで申し込むこともできるようになっています。
そのため、SIMカードのみで申し込めば、現在ソフトバンクで使用している機種(iPhone・Android)そのままで、ワイモバイルに乗り換えることができます。
また、ワイモバイルはソフトバンクと回線を共有しているため、基本的にはソフトバンクのスマホはワイモバイルで使用することができます。
他社が販売する携帯電話機などをワイモバイルのUSIMカードでご利用になることに起因する事象などについて、当社は一切の責任を負いません。
引用元:ワイモバイル
ただし、ワイモバイル公式サイトには上記のように記載されており、仮にワイモバイルのSIMカードを挿入し動作しなくても、それはすべて自己責任となるので、その点は理解しておきましょう。
\ オンライン限定キャンペーン実施中 /
公式サイト:https://www.ymobile.jp/store/
ワイモバイルが動作検証を行っているソフトバンクのスマホに関しては、「こちら」で確認することができるようになっています。
ソフトバンクからワイモバイルへの乗り換えならSIMのみ契約が簡単
他社からワイモバイルへの乗り換えに比べて、ソフトバンクからワイモバイルへの乗り換えなら、SIMのみ契約が簡単です。
理由
- ソフトバンクのスマホなら基本的には使用可能
- ソフトバンクスマホならSIMロック解除が不要
- MNP予約番号が不要
- ソフトバンクの違約金や事務手数料を気にしなくていい
通常、他社の機種をそのままワイモバイルで使用する場合、そのスマホとワイモバイルのバンド(周波数帯)の相性が重要になり、場合によってはワイモバイルで使用できない端末も存在します。
しかし、ワイモバイルはソフトバンクのサブブランドということで、ソフトバンクスマホとの相性が良く、基本的にはソフトバンクスマホならワイモバイルで使用することができます。※1
また、ソフトバンクからワイモバイルへの乗り換えはブランド間の乗り換えということで、ソフトバンクスマホのSIMロック解除は自動的に行われることに加えて、乗り換えの際にMNP予約番号を用意する必要もありません。
更に、ソフトバンクからワイモバイルへ乗り換える際、違約金や事務手数料を気にする必要もありません。
何故なら、2021年3月17日よりキャンペーンで、ブランド間の乗り換え時にかかる契約解除料(違約金)・事務手数料は無料化されているためです。※2
そのため、キャンペーン期間中であれば、ソフトバンクからワイモバイルへ乗り換える際に、違約金や事務手数料がかかることはありません。
※1:すべてのソフトバンクスマホがワイモバイルで問題なく使用できるとは限りません。ワイモバイルで動作するソフトバンクスマホに関しては「こちら」でご確認ください。
※2:キャンペーンの内容や予告なく変更される可能性があります。キャンペーン内容・終了時期については「こちら」でご確認ください。
SIMのみでソフトバンクからワイモバイルへ乗り換える際の事前準備
ソフトバンクからワイモバイルへSIMのみで乗り換える場合、事前準備が必要になります。
事前準備
- スマホのバックアップをとっておく
ソフトバンクスマホのSIMロック解除手続きを行う- ソフトバンクスマホのSIMカードサイズを確認する
詳しくは、下記より解説していきます。
\ オンライン限定キャンペーン実施中 /
公式サイト:https://www.ymobile.jp/store/
スマホのバックアップをとっておく
SIMのみでソフトバンクからワイモバイルへ乗り換える場合、事前にスマホのバックアップをとっておきましょう。
というのも、もし乗り換え手続きの最中にスマホのデータが消失したとしても、それはすべて自己責任となるためです。
バックアップ方法
- iPhoneの場合:iTunesまたはiCloud
- Androidスマホの場合:Googleアカウントまたはバックアップアプリ
スマホのバックアップ方法は、利用している機種(OS)によって方法が異なるので、詳しくは下記のサイトでご確認ください。
関連サイト:iPhone、iPad、iPod touch をバックアップする方法
関連サイト:Android デバイスのデータをバックアップ、復元する
ソフトバンクスマホのSIMロック解除を行う
過去には、ソフトバンクスマホをワイモバイルで使用する場合、スマホのSIMロック解除手続きが必要でした。
しかし、ソフトバンクでは2021年8月18日よりブランド間(ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMO)で乗り換えをする場合、自動的にSIMロック解除手続きが行われるようになっています。
そのため、現在ではソフトバンクスマホをワイモバイルで使用する場合、SIMロック解除手続きは不要です。(SIMロック解除対象外端末、ネットワーク利用制限中、レンタル契約などの機種は対象外)
SIMロック解除手続きは自動で行われるようになりましたが、実際にスマホのSIMロックを解除するためには、端末側で操作が必要になる場合があります。詳しくは「こちら」をご覧ください。
ソフトバンクスマホのままワイモバイルに乗り換える場合、ソフトバンクスマホにかかっているSIMロックを解除しておく必要があります。
何故なら、SIMロックがかかったままの状態では、ソフトバンクスマホにワイモバイルのSIMカードを挿入しても動作しないためです。
そのため、ソフトバンクスマホをワイモバイルで使用するのであれば、SIMロック解除を行っておきましょう。
My SoftBankなら、SIMロック解除を行うにあたって手数料がかからないのでおすすめです。
また、ソフトバンクの月々の利用料金の支払い方法などによっては、すぐにSIMロック解除ができない場合もあるので、ご注意ください。
ソフトバンクスマホのSIMカードサイズを確認する
SIMのみでワイモバイルに乗り換えて、ソフトバンクスマホをそのまま使用するなら、SIMカードサイズを確認しておきましょう。
というのも、SIMのみでワイモバイルに乗り換える場合、申し込み手続き時にSIMカードサイズを選択するようになるためです。
ソフトバンクスマホのSIMカードサイズについては、「こちら」のページで確認ができるようになっています。
もし、SIMカードサイズを間違えると、申し込みをキャンセルしたうえで再度申し込みが必要となるのでご注意ください。
回線切り替え後の場合、ワイモバイルショップでSIMカードサイズを変更する必要があります。
【補足】SIMのみ契約の場合はスマホのデータ移行・LINEの引き継ぎは不要
ちなみに、機種そのままでソフトバンクからワイモバイルへ乗り換えるのであれば、スマホのデータ移行やLINEの引き継ぎは必要ありません。
何故なら、ワイモバイルに乗り換えるにあたって、新しく機種を購入するわけではないためです。
データ移行が必要になるのは、新しくスマホを購入した際に、それまで使用していたスマホからデータを移したい場合です。
そのため、ワイモバイルに乗り換えても、今まで使っていたソフトバンクスマホを使用するのであれば、データ移行・LINEの引き継ぎを行う必要はありません。
SIMのみでソフトバンクからワイモバイルへ乗り換える際に利用できるキャンペーン・特典
ワイモバイルではSIMのみで申し込むと、PayPayボーナスが貰えるキャンペーンを実施しています。
ですが、ソフトバンクからSIMのみでワイモバイルへ乗り換える場合には、このキャンペーンは適用されません。
何故なら、ソフトバンクからの乗り換えはキャンペーンの対象外となっているためです。
とは言え、ソフトバンクからの乗り換えでも適用されるキャンペーン・特典も存在します。
- 新どこでももらえる特典
- ソフトバンク→ワイモバイルのりかえ特典
新どこでももらえる特典とは、事前にエントリーをしてからワイモバイルへ申し込むと、PayPayボーナスが貰えるキャンペーンで、利用する料金プランによって貰えるPayPayボーナスの額が異なります。
ソフトバンク→ワイモバイルのりかえ特典とは、ソフトバンクからワイモバイルへ乗り換える際に発生する費用が無料になるキャンペーンで、このキャンペーンを利用すれば、契約解除料と新規契約事務手数料を無料にすることができます。
ただし、キャンペーンには適用条件などが設定されているので、キャンペーンを利用する際にはしっかりと内容等を確認しておきましょう。
新どこでももらえる特典の詳細については「こちら」を、ソフトバンク→ワイモバイルのりかえ特典の詳細については「こちら」でご確認ください。
\ オンライン限定キャンペーン実施中 /
公式サイト:https://www.ymobile.jp/store/
キャンペーン内容等は、予告なく変更される可能性があります。
SIMのみでソフトバンクからワイモバイルへ乗り換えの際にキャッシュバックを貰うには
SIMのみでソフトバンクからワイモバイルへ乗り換えをする際に、キャッシュバックが欲しいという場合には、Yステーションからの申し込みを検討してみましょう。
Yステーションとは、ワイモバイルの正規代理店で条件を満たして申し込みをすれば、キャッシュバックを貰うことができます。
Yステーションでは、最大2万円のキャッシュバックを貰うことができますが、ソフトバンクやLINEMO(ソフトバンク回線のMVNO等を含む)からの乗り換えの場合、特典金額が少なくなる可能性があります。
そのため、Yステーションから申し込みをする場合には事前に、ソフトバンクからSIMのみでワイモバイルに乗り換える際にキャッシュバックは貰えるのか、貰えるキャッシュバックはいくらなのか、Yステーションに問い合わせをして確認することをおすすめします。
\ 現金キャッシュバック特典実施中 /
ソフトバンクからワイモバイルへSIMのみで乗り換える手順
ここからは、SIMカードのみでソフトバンクからワイモバイルへ乗り換える手順について解説していきます。
ソフトバンクからワイモバイルへの乗り換えは店舗でも行えますが、自宅にいながら24時間いつでも好きな時に手続きが行える(メンテナンス時除く)、ワイモバイルオンラインストアを利用しての申し込み手順を解説します。
まず、事前準備として下記のものを用意します。
- My SoftBankアカウントでのログイン
- クレジットカード
ソフトバンクからの乗り換えの場合、MNP予約番号は不要ですが代わりにMy SoftBankアカウントでのログインが必要になるので、ログイン情報を用意しておきましょう。
また、ソフトバンクでのお支払い方法の引き継ぐ場合には、クレジットカードは不要です。
\ オンライン限定キャンペーン実施中 /
公式サイト:
契約者/支払者/請求先が同一名義ではない場合、機種を一括払いで購入する場合、ソフトバンクでのお支払い方法がクレジットカード・口座振替・郵便局自動払込支払い以外の場合は引き継ぎができません。
手順①:ワイモバイルオンラインストアにアクセス
画像引用元:ワイモバイル
【手順①】
ワイモバイルオンラインストアにアクセスし「SIMカード」を選択
\ オンライン限定キャンペーン実施中 /
公式サイト:
新どこでももらえる特典を利用するのであれば、乗り換え手続き前にエントリーしておきましょう。
手順②:スマホにあったSIMカードサイズを選択
画像引用元:ワイモバイル
【手順②】
ソフトバンクスマホにあったSIMカードサイズを選択
手順③:必要事項を選択
画像引用元:ワイモバイル
【手順③】
契約方法では「ソフトバンクからのりかえ」をタップし、料金プランやオプションサービスなどを選択していく
ソフトバンクからの乗り換えの場合は、My SoftBankへのログインが必要となります。
手順④:契約者情報を入力
画像引用元:ワイモバイル
【手順④】
画面の指示に従って、必要事項の入力・選択など手続きを進めていけば、乗り換え手続き完了
ソフトバンクからワイモバイルにSIMのみで乗り換えた後に行う手続き
ソフトバンクからワイモバイルへの乗り換え手続き後、審査に通過すると数日程度でSIMカードが届きます。
ワイモバイルからSIMカードが届いたら、同梱物に間違いがないかを確認しましょう。
乗り換え後の手続き
- 回線切り替え手続き
- APN設定
- ワイモバイルで必要な初期設定
間違いがないことを確認できたら、ソフトバンクスマホにワイモバイルのSIMカードを挿入して、上記の手続きを行うようになります。
また、乗り換え後の設定などソフトバンクからワイモバイルへの乗り換え手順については、下記の記事で解説しているので、詳しくはそちらをご覧ください。
-
-
【ソフトバンクからワイモバイルへの乗り換えまとめ】手順ややっておくことなど徹底解説!
続きを見る
\ オンライン限定キャンペーン実施中 /
公式サイト:
【手続き①】回線切り替え手続き
まずは、回線切り替え手続きを行います。
回線切り替え手続きとは、回線をソフトバンクからワイモバイルへ切り替えるための手続きで、回線が切り替わるとワイモバイルが利用できるようになります。
回線切り替え手続きは、ワイモバイルから届いたSIMカードに同梱されている書類を見ながら進めるだけなので、特別難しい手続きではありません。
【手続き②】APN設定
次に、APN設定を行います。
APN設定とは、スマホをインターネットに接続できるようにするための設定で、使用しているスマホ(OS)によって手順が異なります。
【手続き③】ワイモバイルで必要な初期設定
ワイモバイルが利用できるようになったら、ワイモバイルの初期設定を行いましょう。
初期設定
- My Y!mobileの初期登録
- ワイモバイルサービスの初期登録
- ワイモバイルのメール設定
- etc…
初期設定を行うことで、快適にワイモバイルを利用できるようになります。
SIMのみでソフトバンクからワイモバイルへ乗り換える際のQ&A
- ソフトバンクの機種代金の残債はどうなる?
- ソフトバンクはいつ解約したらいい?
- SIMロック解除できないソフトバンクスマホは使える?
- メールアドレスは引き継げる?
- アプリはそのまま使える?
- SIMのみで乗り換えたらずっと圏外なんだけど何故?
SIMのみでソフトバンクからワイモバイルに乗り換える際の、よくある質問をまとめてみたので、下記より紹介していきます。
\ オンライン限定キャンペーン実施中 /
公式サイト:
ソフトバンクの機種代金の残債はどうなる?

ソフトバンクで機種代金の残債がある場合でも、ワイモバイルに乗り換えることは可能ですが、ワイモバイルへ乗り換えたとしても機種代金の支払いは続きます。
ソフトバンクの機種代金の残債は、これまで通り分割払いで支払っていける他、一括払いで支払うことも可能です。
ソフトバンクはいつ解約したらいい?

ソフトバンクからワイモバイルへ乗り換える場合、ソフトバンクの解約手続きは必要ありません。
何故なら、ワイモバイルの回線切り替え手続きを行い、回線切り替え手続きが完了した時点で、ソフトバンクは自動的に解約となるためです。
そのため、ソフトバンクの解約は必要ありません。
SIMロック解除できないソフトバンクスマホは使える?

SIMロック解除ができないソフトバンクスマホは、ワイモバイルに持ち込んで使用することはできません。
というのも、ワイモバイルで他社のスマホを使用する場合、SIMロック解除が必須だからです。
ワイモバイルはソフトバンクのサブブランドですが、ソフトバンクで購入したスマホであっても、ワイモバイルに持ち込んで使用する場合には、SIMロック解除は必要になります。
もし、ワイモバイルに持ち込んで使おうと思っていたソフトバンクスマホが、SIMロック解除ができない機種だった場合、ワイモバイルへの乗り換えと同時にワイモバイルで販売されているスマホを購入しましょう。
メールアドレスは引き継げる?

メールアドレス持ち運びに申し込めば、ソフトバンクからワイモバイルへ乗り換えても、ソフトバンクメールを引き続き利用する事もできるようになっています。
メールアドレス持ち運びを利用しない場合、例えソフトバンクからSIMカードのみでワイモバイルに乗り換えたとしても、ソフトバンクのメールアドレスをワイモバイルに引き継いで使用することはできません。
何故なら、「@softbank.ne.jp」や「@i.softbank.jp」といったメールアドレスは、基本的にはソフトバンクと契約している場合のみ利用できるものだからです。
- ワイモバイルが提供するメールアドレス
- Gmailなどのフリーメールアドレス
ワイモバイルでメールを利用したい場合には、ソフトバンクのメールアドレスではなく、上記のメールアドレスを利用するようになります。
アプリはそのまま使える?

スマホにインストールされているアプリは、基本的にはそのまま使用することができます。
ただし、使用するためにソフトバンクとの契約が必要になるアプリなど、使用できなくなるアプリも存在します。
SIMのみで乗り換えたらずっと圏外なんだけど何故?

SIMのみでソフトバンクからワイモバイルに乗り換えをして、ずっと圏外のままだという場合には回線がワイモバイルに切り替わっていないことが原因と考えられます。
このような場合、回線切り替え手続きを行いましょう。
回線切り替え手続きは、ワイモバイルの回線を使用できるようにするための手続きで、この手続きを行うことでワイモバイルの回線が使用できるようになり、電波が入るようになるかと思います。
ソフトバンクからワイモバイルへSIMのみで乗り換える手順・まとめ
まとめ
- ソフトバンクで使用している機種をワイモバイルに持ち込んで使用することも可能
- 機種そのままでワイモバイルに乗り換えるにはSIMのみで申し込む
SIMのみで申し込む場合はソフトバンクスマホのSIMロック解除が必要- 2021年8月18日よりブランド間で乗り換える場合には自動的にSIMロック解除手続きが行われるようになった
- スマホのSIMカードサイズは乗り換え前に確認しておく
- ソフトバンクスマホをそのまま使用するため乗り換え時にデータ移行は不要
- SIMのみでソフトバンクからワイモバイルへ申し込む場合に適用できるキャンペーンもある
- 乗り換え時はSIMカードのみでワイモバイルに申し込む
- ワイモバイルのSIMカードが届いたら回線切り替えなどの手続きが必要
\ オンライン限定キャンペーン実施中 /